2025-03

Uncategorized

新一年生!GPSどれがおすすめ?

卒園した我が家、入学準備でポンコツの母はてんやわんやしております!先日、幼稚園のクラスの公園お遊び会でGPSの話になりました。色々ありますが皆さんこの3つが選択肢として多かったです!① みてねみまもりGPS→写真共有アプリでも有名な「みてね...
子育て(非認知能力)

転勤族の我が子に育みたい非認知能力とは

非認知能力、少し難しい言葉ですよね。簡単に言えば数字(点数や偏差値)で表せない力、生きるために必要なマインドの部分です。日本でも最近では学研が取り入れたり、幼児教育の現場でも取り入れられてきていますがアメリカではもっと早くから非認知能力を取...
Uncategorized

転勤族妻、仕事何してる?

皆さん、こんにちは。転勤族妻の働き方はずっと課題な気がします。皆さんはどんな働き方をしているのでしょうか?転勤族妻が働くときに直面する問題点すぐに辞めないといけない。期間もわからない。転勤族だと受かりにくい子供がいると体調を崩したときに頼れ...
Uncategorized

専業主婦に劣等感を感じる

専業主婦に劣等感を感じることはありませんか?実は私もその一人です。専業主婦は少数派?皆さんの周りはどうでしょうか?私の地元のお友達も学生時代のお友達もみんなパートや正社員として働いています。そして夫の職場の方の奥さんも転勤しながらパートをし...
Uncategorized

転勤族、制服どうする?

幼稚園の制服、レンタル?買う?我が家の場合、元々1年の予定だったため最初の幼稚園ではレンタルしました!緩い園だったのでリュックも家にあるもので良いですよ〜と言っていただき、衣類類で新しく購入したのは夏服と併用の体操服だけでした。本当に助かり...
子育て(非認知能力)

転勤族、子供の転園どう乗り越える?

こんにちは。転勤族の夫と結婚し、引っ越し歴7年がたちました。子供は幼稚園を3園経験しています。でも息子もそろそろ卒園。本当にここまで園生活を頑張ってくれました。でも我が家の場合、スムーズにはいかないこともありました。子供が新しい幼稚園に行き...