新一年生!GPSどれがおすすめ?

Uncategorized

卒園した我が家、入学準備でポンコツの母はてんやわんやしております!

先日、幼稚園のクラスの公園お遊び会でGPSの話になりました。色々ありますが皆さんこの3つが選択肢として多かったです!

① みてねみまもりGPS→写真共有アプリでも有名な「みてね」がやっているボイスメッセージが遅れるもの。月額748円かかります。改札口を通過した時にお知らせしてくれる機能もあり!

②BOTトーク→こちらもボイスメッセージが遅れるGPS。月額748円かかります。ボイスメッセージを子供が読んだら既読通知もあり。

③AppleのAirTag→こちらは荷物にタグをつけておいて探すときに使うもの。子供に持たせることで親のiPhoneから今どこに子供がいるのか確認することができます。ボイス機能はなし。最初の本体購入代金のみかかります。

ボイスメッセージ付きってすごく助かりますよね!ただ小学校ではボイスメッセージ付きはNGの学校もあるようです。ただ、「みてね」も「BOTトーク」も2つプランがあり、ボイスメッセージ機能なしプランもあります!(月額528円)そして本体自体は一緒。ボイスメッセージ付きもボイスメッセージ機能なしでも見た目は一緒で契約が違うだけなんです。

お友達は電車で通うため不安なので学校はNGだけどボイスメッセージ付きを契約して子供には学校では使わない約束をしたそうです!

そして我が家はAirTagにしました。理由は、、、、

  • 私が仕事の日は学童に行くのでお迎えなのと、習い事に真っ直ぐ行く日もあるので自分で帰るのは週に1、2回
  • 朝は集団登校が毎日あり
  • 家から徒歩10分

ということでAirTagにしました!我が家ももう少し遠かったり、電車通学だったらボイスメッセージ機能にしたと思います。

それにしても時代が変わりましたよね。私が子供のころは帰りに公園で遊んだりお友達の家に遊びに行ったり、鍵っ子だったためいつも自由に遊んで帰っていました。

でもそのうちGPSをつけられることに嫌悪感を持たれる日が来るんだろうね 笑。これも成長、、、

昨日は子供の幼稚園、最後の預かりで私は泣きそうなくらい寂しい気持ちだったのに子供たちはまた明日も会うかのように普通に「バイバーイ」って言っててそれもまた泣けてきて 

忙しい春です 笑

コメント